« Red Runyon テナー | トップページ | アメセル アルト 23万9千百(マークシックス) »

ビンテージ ベルグラーセン テナー

今日は非常に珍しいビンテージのラバー、ベルグラーセンです。

昔からラバーは作られていたんですが、メタルに比べかなり流通量は少ないですね。
なのでほとんど見かけることはありません。

 あいにくテナーは吹いたことなく、アルトとバリしかこのあたりのラバーは知らないのでこのマウスピースに関してははっきりしたことはいえないのですが、私が吹いたアルトとバリに近い時代です。 メタルは結構明るい系の音がしますが、ラバーはそこまでギンギンという感じではありません。

まず、デザインですが今と全然違います、、、。
今のはちょっと細身でなんか明るい、良く鳴るけど薄っぺらい、、、なんて感じですが、この頃はビンテージの枯れた音がします。 音もしっかり重たい感じに鳴ります。

やっぱり材質が違いますからなんといっても吹きやすいです。
リンクのようなちょっと広がったような感じよりも、もう少し直線的なフィーリングですね。

5ab3_12

6ae7_12
657e_12 6da8_12_2

5df3_12




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
個人的にはとってもオススメしたい一品です。

www.tomosax.net

| |

« Red Runyon テナー | トップページ | アメセル アルト 23万9千百(マークシックス) »

Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビンテージ ベルグラーセン テナー:

« Red Runyon テナー | トップページ | アメセル アルト 23万9千百(マークシックス) »