リックマルギッツア ガーデラ ソプラノ
今日はカスタムメイドのソプラノです。
リックマルギッツァはマリアシュナイダーのオーケストラなどの活躍で有名ですね。90年代にはたくさんCDをだしています。ブレッカーにもレッスンを受けたりした、、なんて話もききました。
その彼のガーデラカスタムメイドです。
昔ロングアイランドにガーデラが工場持っていた頃、誰でもそこに買いに行っていましたから、実は以外とカスタムメイド的なものというのは多いのです。
サックスのビルエバンスがマイルスとやっていた頃と同じようなモデルが欲しい、、ということで、こんなふうなデザインになったようです。
バッフルもついていますが、キツいバッフルではなく、容積が大きいので反応は若干はやめだけど音は丸っこい、、、そんな感じでしょうか。
チェンバーに向かうあたりでさらに角度がついていて、ちょっと変わった設計ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シリアルが380とかですからかなり初期のものですが、あまり使われていませんね、、、、。 やっぱりデザインが変わっているから、音域によって音色が勝手に急激にかわったりなんて事があったのかもしれません。 バッフルのつけ具合って難しいですよね、、。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント