« 2008年10月31日 (金) | トップページ | 2008年11月 3日 (月) »

アメセル テナー 7万2千

今日は7万台の最初の方です。

あのフォーカスが甘く、ぼそっともこっとした感じの集大成、、というか、一番扱いやすい頃ですね、、、。
6万台、、、、はいいんですが、手の角度の問題とかもあるので使いにくいものも結構あり、当たり外れが多い、、、と言ってもいいかもしれません。

この7万2千はほとんど6万と同じと考えていいんですが、上記の問題はありませんしラッカーの色もいいですし
鳴りも五万台あたりよりはもう少しマークシックス的なしっかりした感じになっているので、あの頃の音の中では
一番バランスがとれたあたり、、、、、、と勝手に思ってます。

この後、7万後半でちょっとがりっとしてきてきます。ラッカーがグリーン的なものもあります。
8万だと6万よりはかなりしまった感じになり若干明るいラッカーなどもつきます、、、
9万中期あたりはかなりフォーカスされた感じがあるので、6万のちょっとぼーっとしたキャラクターとは
異なってきますね、、、。

ということで、7万前半、、、、5万後半から続く流れの一つの境目、、、といってもいいのではないでしょうか?

579_0001
579_0002
579_0003
579_0005
579_0006
579_0013

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
友達が持ってるんですけど、いい頃ですよね、、、、。
個人的には、ちょっと比重の重いネックなんかつけるとパワーもついていいんですが、、、。

www.tomosax.net

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年10月31日 (金) | トップページ | 2008年11月 3日 (月) »