キングスーパー20 テナー ゴールドインレイ
今日はキングです、、、。
いい時期のスーパー20のGold Inlayでテナーはたまに見かけるのですが、アルトはありませんねぇ、、、。
マークシックスとは違った音がして、パワフルかつダークな音がします。
さて、ゴールドインレイをかけると変わるか??
う〜ん、吹いた事ないのでわかりませんが、聞いた感じだとちょっと金メッキの分だけ華やかさがあるかもしれません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シルバーソニックといえばヤナギサワなんかもそうですが、やっぱり山が違うんですって、、、。
楽器作りは山で決まるところもある、、、と。
例えば、銅は今はオーストラリアからほとんどくるらしいですが、昔はアメリカでも掘っていて同じ金属でも産地が違えば楽器の質も違うんですってね、、、。 古いアメリカ製の楽器はいい音するので、やっぱりキングにしか出ない音もある、、、ということになりますね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「King」カテゴリの記事
- キングスーパー20 アルト 31万8千台 (2023.02.15)
- 滅多に見かけないコンディション キングスーパー20 テナー 28万3千台 第一世代初期シリアル(2021.11.04)
- ヤナギサワ アルト WO33 super20 仕様(2021.05.07)
- キング スーパー20 アルト 30万5千1百台(2020.06.01)
- パウエル シルバーイーグル (super20コピー)アルト(2019.10.05)
コメント