« 2008年5月25日 (日) | トップページ | 2008年5月29日 (木) »

Lamberson 木製マウスピース

ランバーソン、、、、、。

いつでしたかねぇ、、、、。 多分、6、7年前くらいに話題になったでしょうか??

アルトプレーヤーもテナープレーヤーもその瞬間、使った人はちらほらいたような気がします。

実は、小生も一本買ってしまったのですが、かなりいいマウスピースです。

いい、、、、、というのは、

 吹きやすい、コントロールしやすい、音色の幅もある

という点です。

結構、大きな作りです。  いわゆる、ジャンボサイズなのですが、重さは全然重くないです。
なのに、でかい音も出るし、良く鳴る、、、反応もいい、、、、。

ということで、私自身は友達に貸してそれっきりになっているのが、非常に残念な限りで、出来れば早く返して欲しいな、、、、。

時を同じくして、世の中、木製ネック、木製マッピ、、、、というのが2000年前後で、流行りました。
ジョーロバーノなんかが使った影響があるのかも知れません。
ということで、ランバーソンも木でマウスピースを作ったというところでしょうか?

Img_6800
Img_6801
Img_6804
Img_6808・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その当時でも、木のランバーソンっていうのはあまりお店には置いてありませんでした。
木のマウスピースは、割れる、反応が重たい、、、などの傾向があるので、ちょっと敬遠していたんですが、

木にしか出ない音もある、、、、、

というのもまた然りです。

というわけで、、、、、ちょっと吹いてみたいなと思うこの頃です。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年5月25日 (日) | トップページ | 2008年5月29日 (木) »