« アメセル テナー 8万台  | トップページ | マウスピースのポテンシャル? »

アメセル バリトン 8万台  LowA

今日は8万台、バリトンです。

(最近バリトン多いな、、、、、、最近吹くことが多いから意識的にバリトンの方に目がいっちゃうのかもしれません。)

ちなみに何故だか、8万台のバリトンてたくさんみかけるんですよ。 しかもそのほとんどがLow Aです。
まとめてたくさん作られたのかもしれません。 

さて、今日の一品は、アメセルでわりと綺麗です。

81661markvibari1
81661markvibari4
81661markvibari8
81661markvibari23・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

小生も8万台つかってますが、 なんといっても、、

材質がいい

反応が素晴らしいです。サックス全く吹いたことないうちの奥さんも、吹きやすい、、というくらいですからいかに気持ちよく吹けるか、という点では現代の楽器の比ではないと思います。

そして

音色

新しい楽器みたいに バリッッ!!! といわず

ボっ!

と鳴ります。 

この楽器はいいですよ、、多分、、、。
オススメです。

www.tomosax.net

 

| |

« アメセル テナー 8万台  | トップページ | マウスピースのポテンシャル? »

Mark 6」カテゴリの記事

Baritone Sax」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
アンサンブルでバリトン吹いています。
学生のころにバリトンのSA80(37万番代)を買ってもう20年ほど経ちます。先日知り合いの楽器店に中古のフラセル12万番代・リラッカーのマーク6バリトンがあったので吹いてみました。驚いたのは楽器の軽さ。F#キイが一つないだけの違いではないのでしょうが、すごく軽い。鳴りも軽くて、音色も上品。それにフィンガリングもSA80よりずっと取り回しがいい。
リラッカーだと鳴りが悪くなる、といいますが、そんな通説が気にならない反応のよさで、即効80を下取りに出して買い換えました。これは、やはり地金のよさが効いているように思えます。(ネックは地金が薄いのですが、爪ではじくと綺麗な音がなります)
そういえば高校時代に吹いたMK7時代のMK6バリトン(2*万番台?)は、すでに改悪されたキイレイアウトでしたので、「バリトンのMK6はこんなもんか」と思い込んでいましたが、60年代のキイレイアウトのほうがずっといいと思います。

投稿: KEI | 2008年4月19日 (土) 00時35分

コメントありがとうございます。

そうですか、、、20年もご使用になられたSA80を、売ってフラセルに、、。

色々な要素があるのですが、まず

1、材質
楽器が軽い、、、と書かれていますが、反応が早かったり、なによりも低音のコントロールの良さ、などは金属のよさに限ります。 音色も上品とありますが、新しい楽器のようにフォーカスすることを重点に(そう当時はまだ)おいていないので、ガリガリバリバリ鳴りません。 同じマークシックスでも中期、後期あたりでフィーリングが全然違うのは材質につきると思います。 

2、ラッカー
ラッカーが音色のキャラクターを決めるのですが、バリトンは反応に関しても他のアルトやテナー以上にラッカーの影響があると思います。古いフラセルやアメセルなどは反応が軽いかつ暗いキャラクターを添えるのでそういうのが欲しければそうなるし、クラシックのように華を添えるような明るさともう少しフォーカスした感じが欲しければ、中期などの楽器がいいかと思います。 リラッカーということですが、おそらく黄色い色だと思うので、比較的明るい音がすることだと思います。 上の写真にあるような楽器や、8万台あたりの”黒い”フラセルはそれよりもさらに落ち着いた木のような音がします。 リラッカーの影響ですが、オリジナルとは色々な面で違うとは思いますが、良い悪いの問題でなくそれでよければいいと思います。

3、キーの配置は、私自身すごく古い楽器を除いて、あまり気にしません。 指はなれればどうにでもなるからです。 

それよりも、クラシックをあるいはジャズの四重奏でしたら
低いCをPPで、、なんてこともあると思うのですが、そういったときの反応の良さ、カラーの一貫性、 そして、ソロ楽器としてのキャラクターで私は楽器を選びます。

投稿: Tomo | 2008年4月19日 (土) 04時33分

レスありがとうございます。

室内楽は楽器の音の動きのコントラストがはっきりしないと音楽にならないので、低い音でも音の立ち上がりのよい楽器が理想です。
そういう意味で「音の取り回しのよさ」がある楽器だという点が決定的でした。

私にとってのバリトンの理想の音色は昔FMで偶然聞いたニューヨークサックスカルテット(?)のライブでのバリトンの音です。チェロと間違えそうなほどにかすれ気味なのにエッジが立っている、存在感の強烈な音でした。

ところで、コーンやキングのバリトンの音の良さというのも、ショート管であることよりも材質に負うところが大きいのでしょうか?

投稿: KEI | 2008年4月24日 (木) 01時14分

ご質問ありがとうございます。

返事が遅れてすいません。
古いキングやコーンは、やっぱり全然違う感じですよね。
友達にキングやコーンを持っているひとがいたりしたので、横で聴くことが多かったのですが、鳴り方や音色は全然違う感じでした。

そんなに古いコーンは(60年くらい)は、違う、、といってもそこまで違わないので、私のイメージだとコーンやキングのバリトンの音の良さの影響、、、は

材質65パーセント、デザイン35パーセント

という感じです。

キングなんか凄い重たい音しますよね、、、。

まあバリトンは別世界です、、。

投稿: Tomo | 2008年4月28日 (月) 02時45分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アメセル バリトン 8万台  LowA:

« アメセル テナー 8万台  | トップページ | マウスピースのポテンシャル? »