« Alto Selmer Long Shank E | トップページ | 初期 フラセル シックス »

Selmer Horse-Shoe Tenor

さて、ロングシャンクもどんどん高くなってますが、いよいよそうなるとそのあとのモデル、Horse-shoeというか
ロングシャンクみたいだけどテーブルにsoloistと書いてないモデルも高くなってきそうです。

Selscrollcstenor2131
Selscrollcstenor2132
Selscrollcstenor2134

結構前まで見かけましたよね。 学校のブラバンのケースのなかに前の人が使ったやつなんかがよくのこってました。

このモデルはロングシャンクの後、70年代から製造されていて田舎に行けばまだ新品がのこってる、、、、なんてこともよくあります。 

特徴ですが、古いものは割とロングシャンクのフィーリングに近いものもたくさんあると思いますが、ロングシャンクに比べるとはっきりとした明るいようなクオリティーがより増してくるようなイメージです。

ショートシャンクなどが暗い音なのにたいして、パリッっとした感じの音でキャラクターはさすがに古いものとは少し趣が違うような気がします。

しかし、開きの大きいものを古い楽器につけると(今の復刻版ソロイストと違って、、、)昔のクオリティーがたもてるとおもうので、開きが大きいものを探してる人には狙いめかもしれません、、。

写真のものはCスター、、、、でも探せば大きいものあると思いますがよ、、、、。

www.tomosax.net

| |

« Alto Selmer Long Shank E | トップページ | 初期 フラセル シックス »

音楽」カテゴリの記事

Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事

Selmer Soloist」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Selmer Horse-Shoe Tenor:

« Alto Selmer Long Shank E | トップページ | 初期 フラセル シックス »