« 2008年2月 9日 (土) | トップページ | 2008年2月14日 (木) »

アメセル テナー 8万台

さて、今日は人気の高いアメセル8万台です。

日本でも人気の高い8万台、、、、オークションでもちらほら見かけ、個人輸入が増えていくなか
アメリカでの価格はどうなのでしょうか??

当然、価格はどんどん上がってます。
どうしてか、、、、、価格が高くても売れるからです、、。

5年ほど前なら8万台のアメセルでも、6000ドル、、、もしなかったことでしょう。

しかしながら今では、多少価格のばらつきはあるものは10000ドルを超えることは普通になってきました。

1053add001
1053add003
1053add011
1053add012

写真のテナーはとても綺麗で、アメリカでもこのようなものは見つけるのがなかなか難しくなってきました。
価格は、、、、10000ドル以上です。

日本円に換算しても130万、、、といったところでしょうか。

アメリカでもそんなにするんですか、、、、、、、。

もちろん少し高めではありますが、こういったこともごく普通になってきました。

8万台、、、パワーの面でも、音色の面でも、バランスのとれたいい頃ではあります。

しかしこういった楽器を買うとなるともう100万は当たり前。 150万も普通、、、、、。

アメリカでの価格を見ていると日本での輸入後の販売価格が200万を超えるのは時間の問題のようです。

確かにこの楽器が人気が高いことは間違いないですし、いい楽器である可能性が高いことは間違いないでしょう。

しかし、””いい楽器”というのは”いったいなんでしょう?

何故、価格がうなぎ上りなのでしょうか??? 個々数年で急に価格が上がったのはなぜなのでしょう???

もちろんインターネットビジネスの普及の影響は当然のことですが、、、楽器の質が変わったわけではありません、、、。 

どこで価格が落ち着くのかもよくわからないこの世の中、、、、恐ろしいですね、、。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2008年2月 9日 (土) | トップページ | 2008年2月14日 (木) »