« Oleg パームキーライザー | トップページ | 5万台 マークシックス アルト ネック »

初期 フロリダ スラント 7

ココ最近でてきてなかった、、フロリダスラントです。

昔はそこそこありましたが、オリジナルの7番という大きさもなかなか見なくなりました、、、、、、。

これも、出た瞬間に売れてしまったのでいくらだったかわかりませんが900ドル前後だったのではないでしょうか?

Olinkslant7tenor1281
Olinkslant7tenor1282
Olinkslant7tenor1284
Olinkslant7tenor1286_2

さて、(テーブルにフォントが打ってある)フロリダ初期のスラントですが,音色的にはあとの時代のものに比べて
暗い、、、ような印象です。  モダンプレーヤーにはエッジのきいたもう少し後期のものが好まれるようですが、
この時代のものの方が探すのは難しいかもしれません。 

ましてや7番などは、なかなか、、、、。

すぐに売れちゃった、、、、、。

www.tomosax.net

| |

« Oleg パームキーライザー | トップページ | 5万台 マークシックス アルト ネック »

Otto Link」カテゴリの記事

Tenor Mouthpiece」カテゴリの記事

コメント

私もこの初期フロリダスラント7をSAXQUESTで見ました。
たしか、$950だったと思います。
買おうと思えば買えるタイミングでしたが、私が使っているのと同じものですので止めにしました。

さて、同じサイトに次のような商品が掲載されております。
Tomoさんは、シリアルナバーが古いものの方が、$1000も安い理由をどう推測されますでしょうかご教示のほどお願い致します。
①96% Original Lacquer Selmer Mark VI Tenor Saxophone SN 108183 $7,500
②Vintage Original Lacquer Selmer Paris Mark VI Tenor Sax - SN 110125 $8,500

投稿: MK6 | 2007年12月 9日 (日) 20時17分

僕が、Saxquestからこのマウスピースを購入しました。(ちなみに、値段は850ドルです。)

今はアーリーバビット(7)をメインに使っていますが、暗めの音が欲しかったので、思い切って購入しちゃいました。
(バンドレンラバーV16もサブとして持ってます。音のキャラクターはリンクと若干違いますが、リードミスが少なくて、”ヴィンテージの代用品として十分使える”マウスピースですね。)

投稿: 104 | 2007年12月 9日 (日) 21時20分

MK6さん

コメントありがとうございます。
楽器についてのですが、、、、、

まずシリアルが古い、、、とありますが、どちらもほぼ一緒、、だと思います。 さらには10万をすぎると極端に番号が離れない限りは、例えば12万台と15万台などではさして値段はかわりません。

さらには彼らはプレーヤーの観点から値段を決めたりしないので、1000ドルの違いはほとんどパッドの状態などのコンディションだと思います。

もちろんDiscriptionを読んだ感じでは値段が高い方が
いいことを書いてあるような気もしますが、コレばっかりは吹いてみなければわかりません。

楽器のキャラクター(個性)は一本一本まちまちですし、、、よく鳴るとか書いてあっても音が散っちゃって近なりするだけだったり、吹いてみないことにはその楽器の価値は全くわかりません。

一般的にいうなら、この時代は5桁よりもパワーがありますが昔のクオリティーを保った音色です。 すこし、エッジーなものもあるし、非常に軽い楽器もあります。

が、、、やはり吹いてみないことにはどちらがどうとはなかなかいいにくいですね、、。

投稿: Tomo | 2007年12月11日 (火) 09時46分

104さん

コメントありがとうございます。
私のコメントを読んでサックスクエストから楽器を買ったという人はいましたが、あとから私が買いました、、というパターンは初めてでした。

珍しいものだと思うので大切にされてください。

投稿: Tomo | 2007年12月11日 (火) 10時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初期 フロリダ スラント 7:

« Oleg パームキーライザー | トップページ | 5万台 マークシックス アルト ネック »