Otto Link Alto Double Ring 5
ということで、 Tone Master の後の 最初のSuper Tone Master, 通称 Double Ring です。
いきなり余談ですが、この時代のリガチャ−は基本的にTone Masterと同じデザインでOtto Link っていう字が入ってるかどうかの違いのようです。
で、Double Ringにも二つの種類があって初期の頃はバイトプレートが長いようです。 イメージ的にもよりラージチェンバーで、材質的にもより暗いイメージがあるような気がしますが、同じものを二つ並べて吹いたことはないのであくまでも小生の勝手な思い込みです。
ということで、ダブルリングの5がカナダから出品されましたが、比較的いいコンディションです。 コレは、バイトプレートが短いのであとの方でしょうか。というか、オープニングがテーブルにないので後期ですね。
もともとアルトのメタルリンクはテナーほど人気がないので、なかなかでてきません。
が、このダブルリングは世界中のStittファンが買い求めるようで、値段も500ドルくらいするようです。
音については前にも書いたので割愛しますが、やはり気になるのはコンディション。 特に、テーブルとティップですが、 この写真のものはとても綺麗な方だとおもいます。
やはり、オットーリンクのマウスピースとしてはこの辺りから現代的なデザインになってくるので、より扱いやすいですが、もう少し開きが大きい方がいいよな、、、、、。 これで500ドルくらいか、、、、。 ちょっと高いですね。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Otto Link」カテゴリの記事
- フロリダメタルリンクの偽装について盛り上がった件(2022.10.25)
- ジェリーバーガンジー先生のマウスピースが大量に売りに出された話(2022.10.06)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- オットーリンクからアーリーバビットラバー復刻モデル発売???(2021.07.29)
- Otto Link トーンマスター テナー 8(2021.05.18)
「Alto Mouthpiece」カテゴリの記事
- RS バークリー 復刻シリーズ クリスポッター先生のアルトマウスピース(2023.01.21)
- バンドレン ブルージャンボ Blue Jumbo 再販の再販決定(2021.12.25)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- メイヤーブラザーズアルトが復刻!!! 本家メイヤー(JJbabbit)から発売開始?(2021.07.30)
- Vandoren Blue Jumbo Java バンドレン ブルージャンボ 復刻 (2021.04.28)
コメント