Selmer Stering Silver New Neck Tenor
またですか、、、、、。
セルマーからまたまた新しいネックがでました。
ヤナギサワに影響され??? 銅製ネックやピンクゴールドネックなどたくさん新しいネックを出してきたセルマーが、
アルトに続いてスターリングシルバー、、、つまり総銀製のネックをだしました。
とはいえ、シリーズ2モデルのスターリングシルバーは15年ほど前に売りに出され、これはいわばその続編みたいなものでしょうか???
もともと、シルバープレートモデルしかセルマーになかった80年代、スターリングシルバーの登場は大きな衝撃であったことでしょう。 すぐにシリーズ2を強化するオプションとしてたくさんのプレーヤーに支持されました。
ブラスのネックとの違いは、その反応の速さにあるようです。 さらには、音がオープンになることに加えパワーも増すようです。
ということで、ブラスのネックに比べより大型のエンジンを積んだような感じになるのではないでしょうか???
(あくまでもシーリズ2スターリングシルバーからの推測です、、、)
ただし、ブラスに慣れている人には繊細さがなくなる、、、重過ぎるなどのイメージがあるかもしれません。
しかしながら、これも10年くらい使われて初めて評価できるものであって、とりあえず上記のような改善を第一に求めるひとにはおすすめです。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント