« 2007年7月 3日 (火) | トップページ | 2007年7月12日 (木) »

Meyer Tru Flex Tenor 5S

今日は古いメイヤーのテナーです。

Tru Flexのテナーは、どういう訳か、あまり見かけません。 アルトに比べて人気がなかったか、現代でもあまり注目を浴びてないだけかもしれません。

普通アルトでTru Flexといえば、3番か4番なのですが、このテナーは5Sだそうです。結構めずらしいかもしれませんが、5番くらいではなかなか現代では吹きにくいでしょう。 リフェイスしてもバランスが崩れるだけで、やはりこの時代のマウスピースはダブルリップなんかでふかないときついですね。

3fa5_1jpg
5c1f_1jpg
97d0_1jpg
8816_1jpg

Tru Flexはとにかく暗い音がします。現代のようなエッジーな音ではなく、丸く暖かみのある音がします。 マウスピースが現代よりも小さいのでかなり固いリードを付けて、もこもこ吹くような感じですね。

まだ、このころはマウスピースのデザインもそんなに発達していないので、どちらかといえば反応はかなり鈍く、上のほうの音がかなりつまったりして、実際の演奏ではなかなか使いにくいものです。 ということで、コレクターズアイテム的な感じで取引されていますが、300ドルも出せば十分、、、なところではないでしょうか。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年7月 3日 (火) | トップページ | 2007年7月12日 (木) »