« 2007年4月 6日 (金) | トップページ | 2007年4月 9日 (月) »

Lebayle リバイユ テナー マウスピース

Tenor_mp

二年ほど前にはやり出して、最近オークションでたくさん見かけるようになりました。、リバイユのマウスピース。
元は、ブランフォードが使い始めて話題になりました。LR8というメタルのモデルらしいです。
吹きやすいということで、いろいろなタイプが選べるということで、さーーーっと広がっていきました。ので、一時期使ってるひとよくみかけましたね。実際、ブランフォードの生の音を聞きましたが、かなり明るい音でした。楽器はバランスだったとおもいますが、あまりあわないような感じがしました。 

音色は材質によるのでかなり明るい音がするとして、上の音が綺麗にぬけたり、上からしたまでバランスがよかったり、、マウスピースの完成度は高いのではないでしょうか。

もちろんフロリダリンクを使えば、もっとオーソドックスな音がでると思いますが、新しい音を求めていくには新しいマウスピースが必要なわけで、リバイユはその第一選択肢になった、、、、ということでしょう。 今後5年、このマウスピースでみんながどんなマウスピースをつくりあげていくか楽しみですね。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年4月 6日 (金) | トップページ | 2007年4月 9日 (月) »