メイヤー オリジナルリガチャー?
今日は、メイヤーに付いてくるリガチャーについてです。もちろん30年前以上の話です。
オークションでNYメイヤーオリジナルリガチャーというのが出品されていました。真偽のほどは定かではありませんが、ねじが古いタイプのものなのでねじは古い、、、ということは間違いないでしょう。
このようなデザインになっています。さて、それよりも後だと思われますがメイヤーのロゴが入ったリガチャーも存在します。字が少し読みにくいですがmeyerと書いてあります。
基本的には同じデザインですね。つまり最後期のものにはこのようなものがついていました。で、小生が保持する
meyerのロゴが入ったものをJim Snidero氏に吹いてもらいましたがなんか変だ、、、、。ぱちっとしない、、、ようなことをいわれました。私も同感です。はっきりしない音で、最近の楽器につけると一見暗い音がするような感じですがはっきり言ってリードがきちんと振動していない、、と。で、カラーもあまり変えられません。つまり、安いリガチャーの典型です。
さて、注目すべきものがもうひとつあって今イーベイに出品されているmeyer bro,,,つまりNYメイヤーより以前のマウスピースがリガチャーつきででています。おそらく、オリジナルだと思いますが、確信はありません。
デザインが随分ちがいますね。背中はべったりしていて、横のあいているところにくびれがあります。ビンテージのリがチャーはこのデザインが多いですね。
で、このマウスピースをつかっていたCannonball はどうなのでしょうか?
似ているがちょっと違うようです、、、タイプ的にはマーティンのリガチャーのようにも見えます。
これは70年代の写真ですから、NYメイヤーでしょうか。。
ということは、、、むかしからメイヤーに付いてくるリがチャーはどうでもよかったのかもしれません、、、あくまでも推測ですが。。。。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント