メイヤー 2nd??? アルトサックス マウスピース
http://cgi.ebay.com/RARE-MEYER-2ND-5MM-alto-mouthpiece-vintage-MINT-L-K_W0QQitemZ230090453551QQihZ013QQcategoryZ38112QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
メイヤー 2nd と刻印されたマウスピースが売りに出されています。これ、たまに見かけるのですが何なのでしょう。
いまメイヤーとオットーリンクはバビットという会社に統合されて当時とは似て日なるマウスピースをつくっているのですが、オットーリンクの場合、失敗作が売りに出されています。名前は忘れましたが、たしか2ndだったような、、、。つまり、アメリカ人、メイヤーだったら失敗作でもいいや、というひとが結構います。というのも、子供の頃から楽器をはじめるのですがみんな最初は1000円くらいのちゃちなマウスピースとか使っているのでどうせやすいならメイヤーで、ということで売れるのでしょう。メイヤーも失敗作捨てるよりは材料費でも戻ってくればいいや、ということでしょう。とにかく、昔のマウスピースは削っているときにクラックしたりして結構失敗作が多かったのですが、逆に言うとそれだけティップを細く削ったりしていたようです。で、今のマウスピースは失敗作が多いともったいないので厚く残しておくから、反応も悪くなると。 まあ今のマウスピースがダメなのは吹けば明らかですが、まあそんな理由もあるようです。で、このメイヤー。ほんとはすごいビンテージかもしれないけど、そんなわけないよなあ、、、、、、。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント