サックス リラッカー = バツイチ?
リラッカー、ってどう?ってよく聞かれるのですが、これは難しい質問です。アメセルかフラセルかどうかで値段が倍も違うこの日本社会ではリラッカーの価値が低く見られるのは当然ですが、私のイメージだと”バツイチ”というような感じでしょうか。つまり、バツイチでもその人が運命の人であればそんなことは関係ないし、逆にいえばバツイチにはそれなりの理由もあるかもしれません。なので、リラッカーは良いこともあるし悪いこともある、と。といっても小生は完全に世間体だけの問題だと思います。よければそれでいいのだと、、。しかし世の中にはバツイチを隠してあくどい商売をするケースがオークションでは増えてきました。 彫刻がつぶれているだけならわかりやすくていいのですが、リラッカーしたあとにもう一回上から掘り直してるものは写真だけでは絶対わかりません。それどころか、オリジナルラッカーですなどと嘘偽りを言う輩までいるから困ったものです。
http://drrick.com/relacquered.html
詳しいことはリックのページをみてもらうとして、リラッカーは、というか楽器は吹いてきめると。で、ビンテージに手を出すときは必ずビンテージに詳しい人を連れて行く、、、と。でリラッカーの相場ですが、オリジナルの半額つまりアメセルのアルトだったら30万位まででしょうか。しかし、オークションではフラセルのリラッカーが50万とかで出品されてたりまあ危険です。オークションで楽器を買うのは絶対やめましょう。
下の写真はリラッカーで、ラッカーをはがすときに薬品を使うとあとでこのように赤くなるようです、、、、。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント