セルマー バランストアクション バリトンサックス
ビンテージのバリトンサックス。ほとんどのプレーヤーは昔のキングやコーンを好んで使っています。というのも、やはり楽器の響きが現代の楽器のようにバキバキせずやわらかくボッ!というような感じで響くことと、音が太いことなど、金属の違いと楽器のデザインの違いが多分にあるからです。で、小生が一度だけ見かけたのがリンカーンセンターアフロキューバンオーケストラのバリトンプレーヤーが、バランストアクションをつかっていたのです。なまえは忘れてしまいましたが、楽器的には結構キングなんかにも負けんな、、という印象でした。まあ、もともとテナーなんかも太い音がするのでバリトンも太い感じになることは容易に予想できたのですが、それまでというか人生でバランスのバリをみかけたのはそれが最初で最後でした。で、ついに昨日売りに出されてるのをみつけた、、と。
http://www.saxquest.com/productDetails.asp?productcode=SelmerBAMarkVIBari
残念ながらシリアルやリラッカーかどうかはわからないのですが、アメセルの彫刻が入ってますね。
うむむ、、、。さらに、全然へこんでないですね。というか、綺麗じゃないですか。世間で売られてるヴィンテージは
マークシックスなんかでもぼこぼこなのが多いですが、これ本当にきれいですよ。うーーーん、吹いてみたい。
どんなんだろう。。。 ちなみに小生は8万台のシックスを使っていますが、音色が現代の楽器と全く違います。うーーん、どんな音すんだろう、、、、??? 吹いてみたい、、、、。
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント