デイブガーダラ アルトサックス マウスピース
おっ、また出たか、、、、とおもったらあまりたいしたことなかった。
http://cgi.ebay.com/Guardala-Alto-Saxophone-Mouthpiece-Studio_W0QQitemZ290067635145QQihZ019QQcategoryZ16232QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem
じつはこれ、アルトのGuardala Mouthpiece。
小生も一時期つかっていたのだが、アルトはテナーよりも随分数が少ないようなので
なかなか手に入らない。小生が持っていたのはスタジオモデルの特注版で
少し開きが狭くて暗い音がするマウスピースだった。
どんな感じだったかというと
LA Guuardalaの所にも書いたが、ばりばりなるけど繊細には吹けない、という感じだった。
ちょうどそのころビッグバンドで吹いていて、楽器がスーパーバランストアクションだったせいもあるが
とにかくばりばり吹きたかったので使っていたのだが、音楽的にあまり好きなテイストではなかったので
すぐに手放してしまった。 しかしながら、この一本が小生が唯一手にしたガーダラアルトなので
これだけでは評価できないというものだ。なので、コンディションがいいものを探しているのだが
アルトはないなあ、、、、、、。
で、うーん、うーんと月日は流れみつけたのが
http://www.jgerber.com/
このマウスピース。実際吹いたことはまだないが、見た感じはガーダラそっくりでレビューとかみると
やっぱりガーダラみたい、とか書いてある。つくりは丁寧そうなので、オークションで使い込まれてバランスのくずれたモノを買うより、この人のところに行って自分用につくって貰うのがいいような気がする。
けっきょく、マウスピースは材質で吹きやすさが決まるからあとはこの材質が、ばちッッッッッッッッッ!!!!!と音のするマウスピースかどうかなんだけど、、、、、。誰かこのマウスピース試したことあるひと知りません?
www.tomosax.net
| 固定リンク | 0
「Alto Mouthpiece」カテゴリの記事
- RS バークリー 復刻シリーズ クリスポッター先生のアルトマウスピース(2023.01.21)
- バンドレン ブルージャンボ Blue Jumbo 再販の再販決定(2021.12.25)
- アルト オットーリンク アーリーバビット ラバー 4*(2021.08.28)
- メイヤーブラザーズアルトが復刻!!! 本家メイヤー(JJbabbit)から発売開始?(2021.07.30)
- Vandoren Blue Jumbo Java バンドレン ブルージャンボ 復刻 (2021.04.28)
「Guardala」カテゴリの記事
- ゲイリーシューガル ガーデラコピーMB(2019.12.04)
- ガーデラ テナー 初期スタジオ 1979~80年ごろ?(2019.03.16)
- ガーデラ テナー クレッセントモデル(2019.02.28)
- ガーデラ ブランフォード(2018.09.26)
- ガーデラ アルト 初期スタジオ シリアル27(2018.08.03)
コメント