« 2007年1月 2日 (火) | トップページ | 2007年1月 5日 (金) »

スラント コピーその1 サックス マウスピース

じゃあ、何買えばいいんだよ。  スラントは高くて手が出ないし、、、、、、。コピーでもいいんだよ、、、。うーん、でもやっぱり本物よりコピーの方がいいっていうひとは、いままで会ったことないなあ、、、、。そりゃそうだ。でも、悪くないよとみんなが言っていたのが、実際オットーリンクが昔使っていたスラントの型から作っている、Doc TennySlant。
http://saxquest.com/productDetails.asp?productcode=TenneySlantTenorTenneyslanttenor1
Tenneyslanttenor2
Tenneyslanttenor6
Tenneyslanttenor7
いまのオットーリンクよりは随分いいと、みんないっていた。が、やはりハードラバーマウスピースは材質が命。
これで、当時と同じ材質が使えればいいんだろうが、、、、、、、。つまり、材質が振動しやすい材質ではないので
スラントのようにスムースに軽く吹いたりできないんだよな、、、、、、、。
でも、4万くらいで買えるマウスピースならけっこうベストチョイスのような気がします。
ちなみに、スラントオリジナルは7スターで1300ドルとかかな、、、。

http://search.ebay.com/search/search.dll?cgiurl=http%3A%2F%2Fcgi.ebay.com%2Fws%2F&fkr=1&from=R8&satitle=otto+link&category0=&submitSearch=Search
0b64_0jpg

写真は今イーベイにでてる、リフェイスした7スター。最終的には800〜900はいくんだろうな、、、、、、。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ロストワックス サックス マウスピース

一日飛びました。すいません。
さて、今日はボブアッカーマンのロストワックスマウスピースです。
ボブアッカーマンはNJの片隅に住む、テナー吹きでまあプレーヤーとしてはそんなに有名じゃなくあくまでも、楽器たくさん持ってて売ってくれるひと、みたいな感じです。で、その彼がつい4、5年前に売り出したのが歯医者さんの型取りの製法でつくるロストワックスマウスピースです。基本的にはテナーはフロリダリンクのコピーと、アルトはNYマイヤーのコピーをもとのマウスピースから型取って作っているようです。彼はいい人なのであまり悪いことは書きたくないのですが、このマウスピース、うーん、吹きにくい。というか、すごい抵抗、、、、、。多分、材質が悪いんでしょう。とても、リンクとは似て非なるもの、、。マイヤーにしても然り。小生、彼の作業場で何本か吹かしてもらって、あげくの果てに、一本50ドル負けとくから、、、、(それで一本250ドルくらいだったかな)といわれても買いませんでした。っていうか、あまり良くなかった。Mhhth664img600x4501167217511himg0033
このマウスピース買うくらいなら、もっとおかね出してスラントかったりNo USAやアーリ−バッビッド買った方が
ましである。というか、安物買いの銭失いとはこのことである。じゃあ、ビンテージ以外で何買えばいいの、、、、、ということですがこれに関しては、長くなるので明日にでも書こうかな、。ちなみに、このマウスピース以外では彼は優れた楽器屋さんなのでビンテージが欲しければ是非マメにチェックするべきでしょう。

http://www.bobackermansaxophones.com/

でも、あまり長く試奏すると上の階で働く奥さんたちが煩わしそうなので、さっさと吹いてさっさと決めてあげましょう。

www.tomosax.net

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 2日 (火) | トップページ | 2007年1月 5日 (金) »